タグ アーカイブ: 仕事

あなたは自信ある? 職場での言葉づかい

「ロールプレイング講座」では、職場でのさまざまな場面を想定して、その対処を練習しています。いわば、職場の擬似体験ですね。

今日は、以下の2つの練習をおこないました。

●職場にふさわしい言葉づかいの練習。
●上司に対して提案をおこなう擬似体験。

とくに、これまでアルバイトや就労の経験をお持ちでない方にとっては、言葉づかいはむずかしいですよね。
たとえば上司に「ちょっといいですか?」と話しかけるよりは「少々お時間をいただけますか?」のほうが好感を持たれるでしょうし、お客様に対して「うちの会社」ではなく「弊社」と言えるのが大人の言葉づかいです。

ラルゴ神楽坂では、こうした情報を知識としてお伝えするのはもちろん、擬似体験をとおして身につくよう練習しています。

興味のある方、就職に不安をお感じの方は、ぜひ一度、無料体験にお越しください。

【これで安心!!】オンライン面接の準備

先日の就職活動講座のテーマは「面接対策(基礎編)」。
今回特に重点的に説明したのがオンライン面接の対応。

コロナ禍以降、企業は一次面接をオンラインで実施する事が多くなりました。
でもこのオンラインシステムというのが少々厄介で(汗)

・「顔の画像がでない!」

・「音声が聴こえない!」 など、

対面の面接では起こらないトラブルが発生する事もあります。

 

よってカメラやマイクなどの設定は、事前にしっかりやっておく必要があります。

接続が不安定にならないよう出来れば有線を使ってネットに接続することをおススメします。

それからカメラ位置・背景の映り込み、室内の明るさにも注意が必要です。

逆光だと自分の顔が真っ黒に映ってしまいますよ!

最後に。
オンラインの画面ではリアクションが伝わりにくいです。

ややオーバー気味に頷いたりする必要がありますね。

反応が薄いと相手に共感していないように思われてしまうかもしれません。

今後コロナ禍が明けても、このオンライン面接は無くなる事はないように思います。

是非、オンライン特有の注意点を理解した上で面接に臨んで頂けましたら幸いです!

 

【大人気】ラルゴの〇〇昼食!

ラルゴ神楽坂は、通称「ラルゴ」と呼ばれています。

そのラルゴ神楽坂で大人気なのが「ラルゴの無料昼食!」です。

ラルゴではご利用日に無料の昼食を提供しています。

 

食事は健康的な体、精神をつくるのにとても大切な要素です。
物価高などでなかなか手が出せない方もいらっしゃると思います。

ラルゴ神楽坂では、体調、精神の安定を重視しておりますので、手作りで健康的な食事の提供をさせて頂いています。

日替わりです(^_^)

ご体験入所の方にも提供させて頂いています!

 

【セルフケア】元気な働き方!!

3月8日は「【セルフケア】元気になるには?」をお伝えしました。

 

働いているといつの間にかいろいろなストレスが溜まりメンタル不調に陥ることがあります。しかし、元気に役立つ道具箱の道具がたくさんある人ほど、ストレスを溜めにくく、充実した人生を送ることができるようです。

 

 

あなたの元気に役立つ道具箱にはどんな道具が入っていますか?

 

いつも元気な方はきっといろいろな道具が入っていることでしょう。どんな道具が入っているか分からなかったり、どんな道具を入れたらよいか分からなかったりする方もいらっしゃるかもしれません。

 

ラルゴ神楽坂には、WRAPを扱う講座はもちろん、このメンタルヘルス講座やストレスケア講座など、道具を見つける講座がいくつもあります。

 

ぜひ一緒に、あなたの元気に役立つ道具を見つけ、就職活動してみませんか?

 

体験入所もいつでも受け付けておりますので、気軽にお問い合わせください。

お待ちしております!

 

【必見!】〇〇〇を想定したSST

ラルゴ神楽坂は、精神障がいや発達障がいがある方の就職をサポートする就労移行支援施設です。

 

そのため、「就職後を想定したSST」を行っています。就職後の場面を想定し、「どのような行動を取ると良いか」を考え、練習することが内容です。

 

 

SSTは社会生活に生じるストレスに対処しながら仕事をしたり、生活の質を高めたりすることに効果があります。

 

・「就職経験はあるけど、長く続かなかった。」

・「職場の人間関係が大変だった。」

・「どのように言えば良いか分からず、周りに合わせてしまった。」 など

このようなご経験はありませんか?

 

ラルゴ神楽坂は、利用者の方が就職だけではなく、長く働き続けることを大切にしています。

 

今後はどのようなSSTを行うのか紹介させて頂きますね。

 

○○としてイメージすると驚きのスキルアップが!

先日のロールプレイング講座は、「お困りの事例から課題点を洗い出し、対処法を討議する」練習をおこないました。

⚫︎ここでは何が問題となっているのか。

⚫︎それに対する具体的な対処法はどんなことが考えられるか。

 

——こうしたことを、困った時やいきづまった時に、必要以上にあわてずに、冷静に考え対処していくパターンは、なにも仕事面だけではなく、生活全般に役立ちますよね。

 

 

こういう練習にあたっては、教科書的なものを表層的にいくらなぞっても、さほど効果は見込めません。実例を自分ごととしてイメージし、自分だったらどうするかを考えていく習慣づけができれば、本当の意味で自身のスキルになります。

 

それを意図し、心理カウンセラーの講師が過去に相談対応にあたった患者さんの事例を(守秘義務違反にならないよう配慮・加工したうえで)用いて、練習をおこないました。

参加されたみなさんからは、活発なアイディアが出されていました。

 

 

このようにラルゴ神楽坂では、日常や就職にあたって必要なスキルを無理なく磨いていけます。

 

興味のある方、就職に不安をお感じの方は、ぜひ一度、無料体験にお越しください。

 

【重要】職場の人間関係がうまくいく○○力

先日のロールプレイング講座は、「言い換え力を磨く」というテーマでおこないました。

 

たとえば自分の性格を「飽きっぽい」と、マイナスにとらえている人がいるとします。

 

マイナスとプラスは、表裏一体です。

マイナス面だけ見ると「飽きっぽい」のでしょうが、プラスの面に意識を向けると「好奇心旺盛でいろいろなことに興味をもつ」という見方ができるかもしれませんね。

 

このようにプラスの面に意識を向けるくせをつけていくと、

神経質→几帳面

計画性がない→柔軟に行動できる

……という具合に、意識の向け方と表現が変化し、結果的に自己肯定感につながっていきます。

 

 

さらに、就職後をイメージして、職場にふさわしい言葉に変換する練習もしました。

 

たとえば「ヒマなときにお願いします」というくだけた表現を、「お手すきの時にお願いいたします」などと言い換えられると、職場での人間関係が円滑にいきやすいですね。

「ヒマなときに〜〜。」なんて上司に言ってしまったら、場合によっては「おれはヒマじゃない!」と怒られちゃいそうですよね(笑)

 

 

このようにラルゴ神楽坂では、就職にあたって必要なスキルを無理なく磨いていけます。

就職に不安をお感じの方は、ぜひ一度、無料体験にお越しください。

 

【コツ!】履歴書の書き方

先日の就職活動講座について紹介します。

テーマは「履歴書の書き方」でした。

 

履歴書は応募書類として使われるだけではなく、面接時の参考資料となることも多い大事なものです。

しかし、「履歴書は職務経歴書よりも制約が多く、個性を出していくのは難しいのでは?」と思っている方も多いと思います。

でも実はそんな事はありません!

例えば資格欄。ここは取った資格のみ記載するだけのスペースではありません。
現在勉強中のもの、1次までは合格しているのもなども遠慮なく記載しましょう。
意欲や能力のアピールになります。

資格はなくても、WordやExcelなど仕事で使えるスキルも記載しておく事をお勧めします!

採用担当者に「この人に会いたい!」と思われるような書類を目指して、何度もブラッシュアップを重ねましょう!!

 

就職後のことも視野に入れた〇〇〇〇〈その②〉

2月19日はロールプレイング講座「就職後のことも視野に入れた〇〇〇〇」として、疑似体験についてお伝えしました。

 

今回はその時の疑似体験についてお伝えします。

 

「上司に提案をする」という場面を想定したロールプレイングをおこないました。

 

 

利用者の方が選んだテーマは「社内の50〜60代と、30代とのギャップを埋めるにはどうしたら良いか?」。

 

上司に対する提案という想定なので、以下のような点が振り返りのポイントとなってきます。

⚫︎適切な根拠・データに基づく構成の提案になっているか。

⚫︎ある程度の客観性をもった提案内容なのか。

⚫︎説明の仕方は適切か。また、物怖じせず自信を持って話せていたか。

 

 

ラルゴ神楽坂では、このように「就職先を探す」だけではなく、就職後のことも視野に入れた講座や関わりが多いです。

 

友達作りのコツ!!

グループワーク講座を紹介します!

 

先日は「友達作りの会話」についてのワークを行いました。

 

 

利用者の方自身の好きなことを相手の利用者の方に伝えて質問して頂いたことにより、

・「共通点があると話しが広がる。」

・「相手が話しを広げてくれるので楽。」

・「好きなことへの自己理解が深まった。」

・「質問し合って会話になった。」

などの感想が語られ、自ら好きなことを語ることの効果を実感して頂けたようでした。

 

子どもの頃は自然に友達が出来ても、大人になってからの友達作りには難しさを感じることがあります。そんな時のきっかけとして「好きなこと」を聴いてみることは、「友達作りの会話」の1つの方法として有効かも知れません。

 

仕事を続けていくためにも、余暇活動を共に楽しめる友達を作ることはとても大切です。働きながらの友達作りや人間関係に不安がある方のご相談にもお応えしております。

 

興味のある方は、是非、体験にお越しください。