タグ アーカイブ: 職場

【コツ!】履歴書の書き方

先日の就職活動講座について紹介します。

テーマは「履歴書の書き方」でした。

 

履歴書は応募書類として使われるだけではなく、面接時の参考資料となることも多い大事なものです。

しかし、「履歴書は職務経歴書よりも制約が多く、個性を出していくのは難しいのでは?」と思っている方も多いと思います。

でも実はそんな事はありません!

例えば資格欄。ここは取った資格のみ記載するだけのスペースではありません。
現在勉強中のもの、1次までは合格しているのもなども遠慮なく記載しましょう。
意欲や能力のアピールになります。

資格はなくても、WordやExcelなど仕事で使えるスキルも記載しておく事をお勧めします!

採用担当者に「この人に会いたい!」と思われるような書類を目指して、何度もブラッシュアップを重ねましょう!!

 

就職後のことも視野に入れた〇〇〇〇〈その②〉

2月19日はロールプレイング講座「就職後のことも視野に入れた〇〇〇〇」として、疑似体験についてお伝えしました。

 

今回はその時の疑似体験についてお伝えします。

 

「上司に提案をする」という場面を想定したロールプレイングをおこないました。

 

 

利用者の方が選んだテーマは「社内の50〜60代と、30代とのギャップを埋めるにはどうしたら良いか?」。

 

上司に対する提案という想定なので、以下のような点が振り返りのポイントとなってきます。

⚫︎適切な根拠・データに基づく構成の提案になっているか。

⚫︎ある程度の客観性をもった提案内容なのか。

⚫︎説明の仕方は適切か。また、物怖じせず自信を持って話せていたか。

 

 

ラルゴ神楽坂では、このように「就職先を探す」だけではなく、就職後のことも視野に入れた講座や関わりが多いです。

 

友達作りのコツ!!

グループワーク講座を紹介します!

 

先日は「友達作りの会話」についてのワークを行いました。

 

 

利用者の方自身の好きなことを相手の利用者の方に伝えて質問して頂いたことにより、

・「共通点があると話しが広がる。」

・「相手が話しを広げてくれるので楽。」

・「好きなことへの自己理解が深まった。」

・「質問し合って会話になった。」

などの感想が語られ、自ら好きなことを語ることの効果を実感して頂けたようでした。

 

子どもの頃は自然に友達が出来ても、大人になってからの友達作りには難しさを感じることがあります。そんな時のきっかけとして「好きなこと」を聴いてみることは、「友達作りの会話」の1つの方法として有効かも知れません。

 

仕事を続けていくためにも、余暇活動を共に楽しめる友達を作ることはとても大切です。働きながらの友達作りや人間関係に不安がある方のご相談にもお応えしております。

 

興味のある方は、是非、体験にお越しください。

【必見!】自己PRの書き方、志望動機の書き方

こんにちは!

就職活動講座について紹介させて頂きます。

今回のテーマは「自己PRの書き方、志望動機の書き方」

 

利用者の方の様子をうかがうと、企業応募の際、履歴書の志望動機記入には毎回苦労されているように感じる時があります。

しかし、志望動機はある程度は定型で書けてしまう場合が多いです。

①今まで何をしてきたのか(経験)
②だから何ができるのか(スキル)
③そして将来的に何がしたいのか(希望)

この3つをまとめて繋げると、志望動機の叩き台は完成です。

「何がしたい!」だけを強調するだけでなく、
それができる根拠を語る事で話しに説得力をプラスするイメージですね。

 

【知らないと損⁉】○○を身につけると人間関係が楽になる<その①>

今日のロールプレイング講座は、

2チームに分かれてのディベート(特定のテーマについて肯定派と否定派の立場に分かれておこなう討論)にトライしました!

 

 


 

今回のディベートの目的は3つ。
論理的な思考に慣れる
客観的なデータを用いて相手を説得する擬似体験をする
③自信満々に自分の意見を主張する練習

頭をフル回転させつつ笑顔も見られる講座になりました。
このディベートに用いられるスキルが就職先でどんなふうに役立つのか、長くなるので続きはまた明日、書きたいと思います(^ ^)

ラルゴ神楽坂では、このように就職に役立つ講座を無料で体験していただけます。
就職活動に迷いを感じておられる方、ぜひ体験にお越しください。

 

 

職場を想定したロールプレイング

ロールプレイングは「役割演技」などと翻訳されますが、この講座では実際の職場で遭遇するであろう様々な場面を擬似体験することで、対応力・適応力を上げて頂くことを意図しています。

 

おこなったのは、ビジネススキルに直結する「ディベート」。

受講者さんが選んだテーマは以下の2つ。

  • 高齢者の運転免許証の返納を義務化すべきかどうか?
  • 住むなら都会と地方のどちらがいいか?

 

 

異なる立場に分かれて議論して頂きましたが、いずれも明確に正解を出しづらいテーマにも関わらず、受講者さんたちは自分の主張を裏付ける根拠やデータを短時間で調べ上げ、議論を戦わせていました。

 

自分と意見の異なる相手と一緒に仕事を進めていくことは、どんな職場に行っても当たり前のように求められるでしょう。

というか、周りは自分と意見が異なる人ばかりかもしれません。

 

そんな時、感情的にならずに理性と論理性を前面に出しつつ自分の意見を述べるという、こうした練習が必ず役に立ちます。

 

興味のある方は、ぜひ一度、無料体験にお越しください。