タグ アーカイブ: ASD

仕事現場の雰囲気を体験する「ジョブリハーサル講座」!!

今日は本当に名前のまんま、仕事のリハーサルをしてみようということで、「ジョブリハーサル講座」をおこないました。

参加されたみなさんは、ラルゴ株式会社の総務部の社員という設定😁
従業員のメンタル不調を予防する食育研修を企画するというミッションの内容を詰めていく経験をしました。

研修の目的、誰が何をやるのかという役割分担を意識しながら、社内にどう告知していくか? 提供するメニューをどうするか? 決められた制限時間までに意見を取りまとめられるか? 制限時間に間に合わない場合、上長に対して適切な中間報告をおこなって指示を仰ぐことができるか? など、実際の仕事現場さながらの雰囲気を体験しました。

ラルゴ神楽坂では、随時、無料の体験をお受けしています。
就職に向けて一歩踏み出してみようとお考えの方は、ぜひお気軽に体験・見学にお越しください!

自分に適したやり方で無理なく目標設定する!

今回のストレスケア講座では、適正な目標を設定していくにあたってとても便利な考え方、「チャンクダウンとチャンクアップ」を学びました。
これはコーチングなどでしばしば用いられる技法で、課題の明確化やモチベーションアップに有効です。

チャンク(chunk)とは「塊」を意味する言葉ですが、塊を小分けにするように抽象的な課題を細かく具体化していくことをチャンクダウン、逆に塊を広い視野でとらえ、より上位の目的を引き出していくことをチャンクアップといいます。

目標を抽象的に設定しがちな人がいる反面、計画性は高いものの大きな目標を見失ってモチベーションが落ちやすい人もいるわけで、その人に適したアプローチで目標設定ができればストレスがかかりにくいですね。
就職までの道のりも、整理しやすくなりますよ😊

ラルゴ神楽坂ではこのように、就職するにあたって、および就職後にも役立つ内容をさまざまな講座をとおしてお伝えしています。
一見、難しそうに思えるかもしれませんが、やさしく噛み砕いてお伝えをしていますよ😊
ぜひ一度、体験にお越しくだい!

ゾーン状態に突入!?

今日は単発の講座として、NLPの「ABCゲーム」というエクササイズをおこないました。
(エクササイズを誘導したのは、NLPトレーナーの資格を持つ講師です。)

NLPとは、Neuro Linguistic Programming(神経言語プログラミング)の略称で、人間の脳や心の仕組みを理解し活用していくメソッドです。ビジネス上のコミュニケーションやメンタルコントロールに役立つため注目されています。

たくさんある技法をいろいろと組み合わせれば、おそらく無限に近い数のエクササイズを展開していくことが可能と思われますが、今回は「ABCゲーム」と呼ばれるシンプルなエクササイズにトライしていただきました。

このエクササイズで手に入れるのは「ノウ ナッシング ステート/No nothing state」、すなわち、何にもとらわれていない心の状態です。
これを「無の境地」「緩やかなゾーン状態」「ハイパフォーマンス状態」などと表現する方もいます。

余計な思考が頭から離れずにパフォーマンスが落ちている、モチベーションが上がらない……なんていう時におこなうと、集中力やパフォーマンスが向上する、適切な目標設定がしやすくなるなどの効果が期待できます。

ラルゴ神楽坂ではこのように、就職するにあたって、および就職後にも役立つ内容をさまざまな講座をとおしてお伝えしています。
ぜひ一度、体験にお越しくだい!

【障がいと向きあう利用者の生の声 ~就労への道~】 vol.1.日々の通所を支える ” 健康管理 ”


初めまして。この度利用者ながらブログを執筆することになりましたKと申します。
ラルゴ神楽坂での活動を利用者目線で皆さんにお伝えできればと思いますので、よろしくお願いいたします。

さて、タイトルにも記載いたしました“健康管理”ですが、ラルゴ神楽坂では通所日ごとに以下のような健康管理日報を記入し、それを元にスタッフさんとの短い面談を行っています。

昨日食べた物、服薬、体調、スケジュールの振り返りなどチェック項目が充実しているのも特徴の一つです。

しかし、特筆すべきなのはこれを「パソコンのGoogleスプレッドシートで入力する」ということ。そう、ラルゴ神楽坂では一人一台パソコンを貸与してもらえるのです!
これならパソコンに不慣れな人も日々の活動の中で少しずつ慣れて行けますね。なにより、入力する側としても紙に書くよりよっぽど楽です。(笑)

もちろんスタッフさんとの面談もしっかりしていて、日々の振り返りを手伝ってくれたり、次回通院の際のアドバイスを頂けたりしますよ。

※随時、無料相談・個別見学を受け付けています!!
 ご興味のある方はお気軽にご連絡下さい、お待ちしております。

【8月の講座】就労に必要な力をつける!!

こんにちは😊
暑い日が続いていますが、皆さん元気に過ごされていますか?
この夏はオリンピックもあり、日本選手の活躍も素晴らしいですね!
1つの目標に向かって自分なりに努力することは、必ず自分の糧になると思います🙌
まだまだ暑い日が続きますので体調管理に気をつけて、こまめに水分補給と休息を取りながら無理せず一歩一歩進んでいきましょう😊

ラルゴ神楽坂の2024年8月の講座スケジュール📆です。

・月曜日 AM  ストレスケア講座
     PM  セルフリーダーシップ講座

・火曜日 AM  就職活動講座 
     PM  個別作業

・水曜日 AM  認知行動療法講座
     PM  自己理解講座

・木曜日 AM  エンタメ講座
     PM  施設長講座

・金曜日 AM  メンタルヘルス講座
     PM  MOS講座 
  
(※基本的に1講座3ヶ月で終了します。また急遽、都合により変更になる場合があります。)

~ラルゴ神楽坂の強みは、就職後の定着率が100%であることです!~

なぜ👀 定着率が100%なのか、それは
①自己理解の徹底
②圧倒的な生活習慣改善への取り組み
③皆様の希望に合わせた就活
④メンタル面の改善
⑤誰とでも喋れるコミュニケーション力
⑥丁寧な定着支援サポート

これらを総合的にご本人様に合わせて支援させていただいているからです😊

就労移行支援は最大2年間の利用が可能ですが、私たちは就労準備が整ったタイミング👌で順次実習や就職活動へ進んでいただきたいと考えています。

なぜなら「体調管理」や「自己理解」等が不十分なまま焦って就職をしてしまうと、せっかく就労移行支援を利用し就職を果たしたのに、その後「何か思っていたのと違う、、、」と感じてしまったり、また体調を崩して退職してしまうことがあるからです。

🙋ラルゴ神楽坂が目指すのは「定着し、長く活躍できる就職」です!

そのため支援プログラムを通じて、支援員と一緒に🤝自分の「職」のベストな関わり方を模索しながら、ご自身の「希望✨」を見つけ後悔の少ない就労の道を歩んでいただきたいと考えています!!

気になる講座があった方や、また講座の詳細をご確認されたい方、その他ご質問等ありましたらお気軽にお問合せください😉
随時、無料相談・個別見学を受け付けています!!

不快なコミュニケーションパターンを知り、それを断ち切る!

いろいろなデータを見ると、転職の理由として必ず上位に挙がるのが、「人間関係」ですね。
とはいえ、仕事というものは一人では完結せず、複数の同僚や先輩・上司らと連携しておこなっていくことがほとんどでしょう。
言い換えれば、仕事をこなすにあたっては、適切なコミュニケーションが必須となります。

今回のストレスケア講座では、職場でのより良いコミュニケーションを探る意図で、「交流分析」の考え方を学びました。
交流分析とは、自分自身の人間関係やコミュニケーションの傾向を知り、対人関係の問題を解消したり、トラブルを回避したりするための心理学の理論です。

この交流分析では、特定の相手と繰り返される不快なコミュニケーションのパターンを「ゲーム」という呼び名で定義しており、このゲームはとてもたくさんあるのですね。
そしてその多くは、無自覚のうちにおこなわれていることが多いんです。

ゲームに陥っているとしたら、それを断ち切らないとお互いに不快さが増してしまうわけですが、そのためにはまず、「自分は今、ゲームにはまってしまっている」ことに気づく必要があります。気づかないと対策の講じようがないですからね。

今回は、職場などでよく見られる代表的なゲームを学び、自分たちも過去にこういうパターンに陥ったことがあるかどうかの振り返りをおこないました。

ラルゴ神楽坂ではこのように、就職するにあたって、および就職後にも役立つ内容を、さまざまな講座をとおしてお伝えしています。

ぜひ一度、体験にお越しください!

就職前に、○○で自分の課題を克服しておこう!

みなさんこんにちは。
本日はラルゴ神楽坂で取り組んでいる「個別作業」についてご紹介します。

ラルゴ神楽坂では、利用者様それぞれの要望にあった「個別作業」に取り組んでいます。
例えば「単純作業で眠気が出ないか心配」などがある場合、実際に単純作業を行い眠気が
出るかを試し、もし眠気が出たらその対策を考えて実行してみる等です。

講座を通して知識の習得は可能ですが実際に試してみることで、その有用性や更に工夫が
必要なところが見えてくることがあります。
就職に向けた準備段階の今ならば、人事評価を気にする必要もなく、対策を一緒に考える
支援員もいます。
安心して試行錯誤ができる時期ともいえるのではないでしょうか?

就職する前に自身を振り返り、実際に試行錯誤してみることは貴重な体験です。
体験が伴う理解に繋げられるメリットや就職後に困りそうなことに対し、事前対策を
考えておくことで“備え”として役立てる事が出来ます。

「体調は安定してきたけれど実際仕事に戻って丈夫かな?」このようなお悩みに、
支援員が確認をして安心していただける事があれば、お手伝い致します。

個々人の困り感にあった個別作業を提案し、取り組んでいます。
ぜひ、講座以外にも「個別作業」を試してみませんか?

ラルゴ神楽坂では、いつでも見学・体験を受け付けています。
是非、一度お越しください。お待ちしております。

○○することで、自分の中のパターンに気づく!

今回の認知行動療法講座では、医療現場の事例をみんなで検討する事例研究をおこないました。

ものごとや体験したことのとらえ方を「認知」と呼びますが、このとらえ方が非合理的・極端・ネガティブなパターンは「認知の歪み」といわれます。
ただ、この「認知の歪み」は、無意識的に起動してしまうことが多いため、自分ではその存在に気づきにくいのですね。

こういった場合、他者の事例を研究・考察することで、自分の中にある「認知の歪み」に気づくことがあります。
これを意図して、この認知行動療法講座では、事例研究をおこなうことが多めです。

「認知の歪み」は修正せずに放置すると、生きづらさにつながる場合もありますからね。安心安全な環境で修正に取り組んでいけると良いですね😊

このようにラルゴ神楽坂では、ご自身の状態を整えていくのに有効な内容を、いろいろな講座を通してお伝えしています。
ぜひ一度、体験にお越しください!

睡眠を見直すと劇的な好影響が!

厳しい暑さ、そして寝苦しい夜が続いていますが、みなさん睡眠はきちんと取れていますか?
今回のストレスケア講座では、睡眠の重要性についてレクチャーをおこないました。

厚生労働省のデータによると、不眠の悩みは3人に一人、不眠症は10人に一人、比較的女性に多い悩みとのことです。3人に一人って、信じられないくらい高い割合ですよ😰

「気もちが落ち込む」「気力がわかない」などという状態の背景には、しっかり睡眠を確保できていないという課題がひそんでいることがしばしばあります。

たとえば、就寝ギリギリまでゲームをする習慣があると、ブルーライトが睡眠ホルモンといわれているメラトニンの分泌を邪魔します。すると脳が昼間だと勘違いしてしまい、体内時計が後ろにずれてなかなか眠れず、朝起きるのがつらいといった状態を引き起こしたりするのですね。

あとは、ベッドに入ってからネガティブなことを思い出して“一人反省会”をする癖が固着してしまっている人は、抑うつ状態につながりやすいため、なるべく早くこの癖を修正していく必要を感じます。

また、「レム睡眠」「ノンレム睡眠」についてもレクチャーし、ご自身の睡眠リズムを今一度見直すきっかけにしていただきました。

ラルゴ神楽坂ではこのように、就職するにあたって、および就職後にも役立つ内容を、さまざまな講座をとおしてお伝えしています。
ぜひ一度、体験にお越しください!

“ブリーフセラピー”で悩みを解消しよう!!

今日の「ストレスケア講座」では、ブリーフセラピーを扱いました。

ブリーフセラピーとは、短期療法、短期集中療法などと訳される心理療法で、問題の原因を個人に求める
のではなく、コミュニケーション(相互作用)の変化を促うながして問題を解決・解消していこうとします。
この考え方が、ストレスに対処していくうえで、とても有効なのですね。

担当講師は、長年このブリーフセラピーを、精神医療の現場などで扱ってきた心理カウンセラー。

このようにストレスケア講座では、医療や心理の側面から有効とされていることを多く扱います。

ラルゴ神楽坂では随時、体験を受け付けていますので、興味のある方はぜひご参加ください!