タグ アーカイブ: 発達障害

心理カウンセラーのカウンセリングも受けられます

ラルゴ神楽坂には、2名の心理カウンセラーがいます。

ご病気や障がいなどをお持ちというだけでも日々とても大変なのに、
就職活動にあたっては、誰でもさまざまな不安が生じますよね。気持ちが揺れることもあるでしょう。

ラルゴ神楽坂では、利用者さんのそうした不安や悩みを取り除き、安心して就職活動をおこなっていただくために個別のカウンセリングもおこなっています。

今日もお一人の利用者さんが、個別のカウンセリングを受けていました。
もちろん無料です。安心してお気軽にご相談ください。

気持ちのもやもやを整理してスッキリ!

先日のグループワークでは、今の気持ちを用紙に書き出すワークに取り組みました。

参加されたみなさんは「今の気持ち」をワークシートにいくつも書き出していました。

発表では、「平穏」「不安」、「嬉しい」「不安」、「楽しい」「焦り」、「眠い」「辛い」「尊い」など、様々な気持ちが挙げられ、その気持について説明をされていました。

ふりかえりでは「矛盾した気持ちを整理するのが難しかった」「分類して整理できてよかった」などの感想が共有されました。

私たちは普段、自分の気持ちを書き出すことはあまりありませんが、書き出してみることで気持ちを整理することができることもあります。

日頃からこのような取り組みをすることにより、もやもやとした気持ちが少し晴れるかもしれません。このようなストレス対処をしていくことは心の健康に役立ち、気持ちよく毎日を過ごすことに役立ちます。

みなさんは、今、もやもやとした気持ちを抱えていませんか?

ラルゴ神楽坂には、ストレス対処を扱う講座がいくつもあります。興味がありましたら、ぜひ一度、ラルゴ神楽坂にお越しください。

みなさまのご来所を心よりお待ちしております!

職場で困ったことが起きた時は?

SST講座では、断り方の練習を行いました。

働いている時、何でも「はい。」と言ってしまうことはありませんか?
もしも自分には難しい仕事を上司から依頼されたら、どうしますか?

「はい。」と言うだけではなく、時には断ることも必要かも知れません。

ビジネスマナーにもとづいた断り方の練習をしてみませんか?

あなたは自信ある? 職場での言葉づかい

「ロールプレイング講座」では、職場でのさまざまな場面を想定して、その対処を練習しています。いわば、職場の擬似体験ですね。

今日は、以下の2つの練習をおこないました。

●職場にふさわしい言葉づかいの練習。
●上司に対して提案をおこなう擬似体験。

とくに、これまでアルバイトや就労の経験をお持ちでない方にとっては、言葉づかいはむずかしいですよね。
たとえば上司に「ちょっといいですか?」と話しかけるよりは「少々お時間をいただけますか?」のほうが好感を持たれるでしょうし、お客様に対して「うちの会社」ではなく「弊社」と言えるのが大人の言葉づかいです。

ラルゴ神楽坂では、こうした情報を知識としてお伝えするのはもちろん、擬似体験をとおして身につくよう練習しています。

興味のある方、就職に不安をお感じの方は、ぜひ一度、無料体験にお越しください。

【利用者の声】30代男性(双極性障害、広汎性発達障害)

本日は、利用者の方にラルゴ神楽坂の良いところを伺いました!

公開の許可を頂いたため、ご紹介致します。

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

【利用者の声】
30代男性(双極性障害、広汎性発達障害)

 

私はラルゴ神楽坂で数多くのことを学びました。

まずは自分の体調管理について。
前職を体調不良でやめたことで、ラルゴに通い始めました。
ラルゴで体力づくりのために運動を始め、講座でストレスについての処理などを学んでいく中で、体調も安定するようになりました。
通い始めた当初は体調不良で休むことも多かったのですが、ここ数か月は体調不良での休みはなくなりました。

次に資格について。
私はラルゴでMOSのエクセル資格を2つ、ExcelVBAの資格を2つ、合計4つの資格を取得しました。
これもラルゴでPCの貸し出しと参考書の貸し出しのおかげで勉強することができ、資格取得ができました。
また資格の費用を一部補助してくれたこともあり、そこも大変助かりました。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

ラルゴ神楽坂は就職を目指すだけではなく、「職場定着」も大切にしているため、講座でストレスに関する処理などを学ぶことが可能です。

 

また、ご利用状況に応じ、資格費用の一部を支給させて頂いています。

 

ご協力頂いた利用者の方、ありがとうございました。

 

【筋トレ】就職に向けて体力作り

ラルゴ神楽坂のサービスは、講座以外にもあります。

講座を受けるだけではなく、体力作りの一環で筋トレや有酸素運動を行っています。

毎日続けることで、腹筋ローラーで立ちコロをできるようになった方もいます。

 

気分転換の気持ちで、運動時間に筋トレしてみませんか?

 

 

【マインドフルネス】意識を向けるエクササイズ

先日のメンタルヘルス講座では「マインドフルネス」に取り組みました。

 

マインドフルネスとは意識を集中させることです。

意識をどのように、どこへ向けるのかなどの違いにより様々な方法があります。

 

今回は、呼吸法、ボディスキャン、瞑想法を行いました。

「呼吸法は苦手」という参加者もいらっしゃいましたが、方法を少し工夫することで取り組めたようでした。

 

 

ふりかえりでは

「呼吸法ができるようになってよかった。瞑想法も、呼吸法の延長線上でできた」

「気持ちが落ち着いた」

「今の自分に必要なやつ」などの感想が共有されました。

 

意識を呼吸に向けることにより落ち着くことができたり、不安から開放されたりするといった効果を実感できることもあり、マインドフルネス呼吸法は簡単に効果を実感しやすい方法といえます。

 

メンタルヘルス講座では、マインドフルネスの方法の他にも様々なセルフケアの方法を体験していただくことができます。

 

興味がある方は、ぜひ一度、ラルゴ神楽坂にお越しください。

あなたのご来所を心よりお待ちしております!

 

面接対策

【面接対策】企業の採用基準は○○!!

こんにちは!

本日は就職活動講座の12回目。
テーマは面接対策(実践編)でした。

利用者の皆様と実際に面接の練習をしました。

まずは入退室のマナーの復習などを実施。
ただ、いつも利用者様にお伝えしているのは、緊張して多少マナーを間違えても問題はないという事。

 

入室の際の最初のノック、3回のところを2回で入ったからといって、それだけが理由で落とされる事はまずありません。

マナーで多少間違えたとしても、そこは気を取り直して表情、声の大きさ、目線、そして面接官の発言に対するレスポンスを意識する。

しっかり声を出して、表情豊かに話してくる事の方がノックの回数より遥かに大事なんですね。

採用の基準はいつの時も「その人と一緒に働きたいかどうか」だから。

面接は一問一答の禅問答ではなく、コミュニケーションだと認識しておく必要があるように思います。

 

苦手な人にあいさつする必要ある?

先日のSST講座では、挨拶について練習しました!

 

就職すると、苦手な人にも挨拶する場合があります。

なぜならば、職場にはビジネスマナーがあるからです。

 

 

ビジネスマナーは職場によって多少の違いはありますが、基本的なことをおさえておけば、どこの職場に行っても困りにくいかも知れません。

 

苦手な人に、挨拶するのはどう思いますか?

そんなことを考えながら、挨拶の練習をした講座でした。

 

お気軽に体験にお越しくださいね。

 

【これで安心!!】オンライン面接の準備

先日の就職活動講座のテーマは「面接対策(基礎編)」。
今回特に重点的に説明したのがオンライン面接の対応。

コロナ禍以降、企業は一次面接をオンラインで実施する事が多くなりました。
でもこのオンラインシステムというのが少々厄介で(汗)

・「顔の画像がでない!」

・「音声が聴こえない!」 など、

対面の面接では起こらないトラブルが発生する事もあります。

 

よってカメラやマイクなどの設定は、事前にしっかりやっておく必要があります。

接続が不安定にならないよう出来れば有線を使ってネットに接続することをおススメします。

それからカメラ位置・背景の映り込み、室内の明るさにも注意が必要です。

逆光だと自分の顔が真っ黒に映ってしまいますよ!

最後に。
オンラインの画面ではリアクションが伝わりにくいです。

ややオーバー気味に頷いたりする必要がありますね。

反応が薄いと相手に共感していないように思われてしまうかもしれません。

今後コロナ禍が明けても、このオンライン面接は無くなる事はないように思います。

是非、オンライン特有の注意点を理解した上で面接に臨んで頂けましたら幸いです!